ICT·IoTよくある質問(FAQ)

【Nボックス】ファイルが破損してしまい、復元したい

Nボックスは、Uドライブ上での編集や、フォイルを保存した都度、「履歴」を保存し、

ファイルの「世代管理」をしています。

 

ファイルが破損した場合は、以下サイトに掲載の「履歴より復元する」の操作をして頂くと、

破損前のファイルを復元できる場合がありますので、お試しください。

 

使えるファイル箱FAQ「履歴より復元する」

 

また、Uドライブ上でファイルが破損と出ていても、Web上で閲覧いただくと、正常に開ける場合が

ありますので、復元前にご確認ください。

 

なお、Nボックス(Uドライブ)のファイルが破損する原因としては、以下のようなことが考えられます。

(原因の追跡はできかねます)

・1つのファイルを複数人で、同時に編集しようとして、どなたかが、ファイルを強制終了した

 ※Nボックスは、システム上同時編集に対応しておりません。

・ファイル名に、200文字以上のファイル名を付けたもの

 ※Windowsの仕様により、ファイル名ではなく、フォルダ名などを含め256文字までの制約があります

問題が解決しない場合は、下記よりご連絡ください。

お問い合わせについては、3営業日以内のご回答とさせて頂きます。

戻る