日建リース工業 福祉用具カタログ Vol.21
73/76

通常規模型大規模型Ⅰ加算加算加算加算加算3,999単位/月562単位/月240単位/月225単位/月120単位/月2,053単位/月8,312単位12,985単位19,821単位24,434単位29,601単位73認知症対応型通所介護費(Ⅰ)(ⅰ)単独型認知症対応型通所介護費(Ⅰ)(ⅱ)併設型● 介護予防支援加算※通常規模型:前年度の月平均利用者延人員数が300人超※大規模型Ⅰ:前年度の月平均利用者延人員数が750人超● 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 要支援1要介護1要介護2要介護3要介護4要介護51〜2時間未満2〜3時間未満生活行為向上リハビリテーション実施加算(3ヵ月以内)若年性認知症利用者受入加算運動器機能向上加算事業所評価加算(単位/月、人件費割合:70%) ※要介護1以上の方定期巡回・随時対応型訪問介護看護費Ⅰ(一体型)定期巡回・随時対応型訪問介護看護費Ⅱ訪問看護を行う場合訪問看護を行わない場合(連携型)5,697単位5,697単位10,168単位10,168単位16,883単位16,883単位21,357単位21,357単位25,829単位25,829単位(Ⅲ)(Ⅰ)750単位640単位350単位1,000単位315単位(Ⅰ)100単位 (Ⅱ)200単位(Ⅰ)90単位/月 (Ⅱ)120単位/月サービス提供体制強化加算総合マネジメント体制強化加算緊急時訪問看護加算生活機能向上連携加算認知症専門ケア加算要支援2(単位/回、人件費割合:55%)6〜7時間未満5〜6時間未満4〜5時間未満3〜4時間未満(Ⅱ)7〜8時間未満要介護1366380483549618710757要介護2395436561637733844897要介護34264946387258469741,039要介護44555517388389801,1291,206要介護54876088369501,1121,2811,369要介護1361375477540599694734要介護2392431554626709824868要介護34214886307118199531,006要介護44505447278219501,1021,166要介護54816018249321,0771,2521,3256ヶ月以内 イ 560単位 ロ 593単位リハビリテーション6ヶ月超 イ 240単位 ロ 273単位マネジメント加算Ⅱ(A)6ヶ月以内 イ 830単位 ロ 863単位リハビリテーション6ヶ月超 イ 510単位 ロ 543単位マネジメント加算Ⅲ(B)短期集中個別リハビリテーション実施加算(3ヶ月以内)110単位/日240単位/日認知症短期集中リハビリテーション実施加算 Ⅰ(週2日限度)1,920単位/月認知症短期集中リハビリテーション実施加算 Ⅱ生活行為向上リハビリテーション実施加算1,250単位/月(同意日の月から3ヶ月以内)60単位/日若年性認知症利用者受入加算50単位/月栄養アセスメント加算200単位/回栄養改善加算(予防含む)口腔機能向上加算(予防含む)(Ⅰ)150単位/回 (Ⅱ)160単位/回100単位/日重度療養管理加算(要介護3〜5かつ2時間未満の算定せず)(Ⅰ)40単位/日 (Ⅱ)60単位/日入浴介助加算20単位/日中重度者ケア体制加算12単位/日移行支援加算初回加算入院時情報連携加算通院時情報連携加算退院・退所加算ターミナルケアマネジメント加算特定事業所加算(Ⅰ)特定事業所加算(Ⅱ)特定事業所加算(Ⅲ)特定事業所加算(A)特定事業所医療介護連携加算居宅介護支援費(Ⅰ)40件未満の部分居宅介護支援費(Ⅱ)40〜60件未満の部分居宅介護支援費(Ⅲ)60件以上の部分初回加算委託連携加算5〜6時間未満4〜5時間未満3〜4時間未満(単位/月、人件費割合:70%)要介護1・21,076単位539単位323単位300単位/月(Ⅰ)200単位  (Ⅱ)100単位(Ⅰ)イ 450単位 (Ⅰ)ロ 600単位(Ⅱ)イ 600単位 (Ⅱ)ロ 750単位(Ⅲ)900単位50単位400単位/月505単位/月407単位/月309単位/月100単位/月125単位/月438単位/月300単位/月300単位/月7〜8時間未満6〜7時間未満要介護3・4・51,398単位698単位418単位● 通所リハビリテーション ● 介護予防通所リハビリテーション(月ごと)● (介護予防)認知症対応型通所介護 (単位/回、人件費割合:55%)8〜9時間未満要支援1474496740759859886要支援2525550826849959989要介護15425688568789921,024要介護25966259489721,1001,135要介護36526831,0381,0641,2081,246要介護47077401,1301,1591,3161,359要介護57617971,2231,2541,4241,469要支援1428448666683771796要支援2475497742761862889要介護1490514769788892920要介護25405658528749871,018要介護35886179349581,0841,118要介護46386681,0141,0401,1811,219要介護56877191,0971,1251,2761,318(Ⅰ)40単位/日 (Ⅱ)55単位/日入浴介助加算(Ⅰ)27単位/月 (Ⅱ)55単位/日個別機能訓練加算(Ⅰ)100単位/日 (Ⅱ)200単位/日生活機能向上連携加算60単位/日若年性認知症利用者受入加算50単位/月栄養アセスメント加算200単位/回栄養改善加算 (3ヶ月以内で月2回限度)200単位/回栄養改善加算 (介護予防)口腔機能向上加算(3ヶ月以内で月2回限度)(Ⅰ)150単位/回 (Ⅱ)160単位/回口腔機能向上加算 (介護予防)(Ⅰ)150単位/回 (Ⅱ)160単位/回(Ⅰ)30単位/月 (Ⅱ)60単位/月ADL維持等加算● 居宅介護支援

元のページ  ../index.html#73

このブックを見る