❺ 点検・整備消毒された商品の点検・整備を行い、きちんと動作するかをしっかり確認します。ご利用者様に安心して使っていただくため、安全性に問題がないかを入念にチェックします。❶ 検品返却された商品を一品ずつ仕分けをし、一時的に保管をします。返却された商品の状態は一品ずつ異なるため、最適な消毒・整備方法を選択します。❻ 検品・梱包商品の検品後、ビニール袋で密封梱包します。保管中も清潔な状態を保ち、安全な商品をお届けするため、ひとつひとつていねいに梱包します。❷ 洗浄用具の表面に付いたゴミを払ってから、高温100℃の蒸気を出すスチームクリーナーや高圧洗浄機などを活用して用具の汚れを落とします。さまざまな雑菌類を除菌・洗浄します。❼ 清潔品の保管保管中の破損を防ぐため、また取り間違いによる誤配送を防ぐために、商品は整理整頓された清潔庫でしっかりと保管します。納品の際には倉庫と配送の担当者のダブルチェックで間違いを防ぎ、ご利用者様のもとへ安心・安全な商品をお届けいたします。❸ 乾燥商品が傷まないように低温40℃で2~3時間しっかり乾燥させて菌の繁殖を防ぎます。特にクッションのように水を含むものは乾きづらいため、24時間かけてじっくりと乾燥させます。❹ 消毒ご利用者様に安心してお使いいただくため、弊社では用具を解体して消毒液でていねいに拭きあげます。2全国に配備した消毒センターにて、徹底した品質管理を行っています。消毒・メンテナンスの流れ
元のページ ../index.html#2