ICT·IoTよくある質問(FAQ)

【見リオン’sポケット】「バックアップ領域が枯渇しています」

【現象】

見リオン’sポケットの液晶画面に、以下メッセージが表示されてしまう

「バックアップ領域が枯渇しています」

アップロードしていない古い録画を削除しています

給電しながらカバーを閉じることで

録画のアップロードを優先するモードになります」

 

■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■

【回答】

見リオン’sポケット内に内蔵されている、メモリーの空き容量が少なくなっています。

 

・見リオン’sポケットを、通信していない状態で利用していた

 (LTE電波が届かない、建物内/地下空間/トンネル内など)

・見リオン’sポケットの、LTEモジュールのトラブルで、通信していない

・Wi-Fi利用している場合は、Wi-Fiが届かなくなった・パスワードを変更した

 

などの要因が考えられます。

 

■改善方法

見リオン’sポケットを、クレードルに置いて、電源供給した状態で、事務所の窓際など、LTE通信が可能な場所に置いてください。

 

通信が開始できれば、自動でクラウドに撮影データを送信し、カメラ内のメモリーに保存されている映像が削除されます。

液晶画面左上のLTE通信ができているか、確認してください。

 

LTE通信をしていない場合は、メニュー画面内の「LTE 設定」>「ステータス」からLTEステータス ON なっていることを確認してください。(下図)

LTEのステータスがONでも、LTE通信をしていない場合は、SIMカードの接触不良の可能性があります。

本体の電源を切り(下図①のボタン長押しで電源の入切りできます。)、乾いている状態で、SIMカードの抜き差し(カチッと音が鳴るまで軽く押し込んでください)を行ってください。

SIMカードは本体側面にあります。下図⑨(オレンジ色の枠)の箇所

※本体の電源が入ったままや、濡れている状態や先の尖ったものでSIMカードの抜き差しを行うと故障の原因になります。(有償修理)

 

問題が解決しない場合は、下記よりご連絡ください。

お問い合わせについては、3営業日以内のご回答とさせて頂きます。

戻る