ICT·IoTよくある質問(FAQ)

【見リオン’S】カメラ内の時計とビューアの時間が「大きく」ずれる

カメラ映像で、「映像内時刻表示」している際に、映像内の時刻と、
ビューア下部の時刻(実際の時刻)が
「大きく」ずれて表示されることがあります。

 

見リオン’Sについては、クラウドシステムで表示している為、5~15秒前後のズレが生じることがありますが、
あまりにも大きい場合は、以下の点をご確認ください。
1.パソコンの時刻があっているか
 →ビューアの下の時刻表示は、パソコンの時間を表示しております。
2.カメラ設定で「LIVE配信モード」が低遅延になっているか。

 →カメラ設定で、LIVE配信モードが「通常」の場合は、ズレが大きくなります。
  本ページ下部「低遅延モード機能(WEBRTC)を利用したい」をご確認頂き、
  設定を「低遅延」でご利用ください。

  ■弊社カメラ出荷時は、「低遅延モード機能」を有効にした状態で、出荷しております。

ただし、通信状況により時刻表示がずれる場合がありますので、以下のパソコンの時刻確認方法にて、
確認後、ほぼずれが無い場合は、カメラ映像を再読み込み(一度画面を閉じて開きなおす)を
行ってください。

■時刻表示サンプル


1.映像内の時刻表示については、カメラが「NTPサーバ(時刻同期サーバ)」から取得した時間となります。
2.ビューアの下にある時刻(上記例の場合は、10月16日(水) 18:03:28)は、パソコンの時刻表示です。

■パソコンの時刻確認方法
1.インターネットブラウザで、以下URLへアクセスしてください。
  国立研究開発法人情報通信研究機構 日本標準時

2.時刻のズレ{地域標準時との差)が大きい場合は、パソコンのマニュアルに従い、
  パソコンの時刻を変更してください。

 

また、映像内(LIVE配信)の時刻のずれが気になる場合は、「カメラ設定」の【LIVE配信モード】を
「低遅延」でご利用ください。



参考情報

・録画映像に時刻を表示したい

https://support.safie.link/hc/ja/articles/360007096232

・低遅延モード機能(WEBRTC)を利用したい
https://support.safie.link/hc/ja/articles/360007909031

問題が解決しない場合は、下記よりご連絡ください。

お問い合わせについては、3営業日以内のご回答とさせて頂きます。

戻る